スポンサーリンク

一般社団法人の設立に必要な書類

「一般社団法人の設立に必要な書類」について説明します。

一般社団法人の設立に必要な書類

一般社団法人を設立するには、次の手順を踏みます。

  1. 定款を作成し、公証人の認証を受ける
  2. 法務局で登記する

その手順を踏む上で次の書類が必要です。

  • 定款
  • 実質的支配者となるべき者の申告書
  • 設立時社員の決議書
  • 設立時代表理事の互選に関する書面
  • 設立時理事及び設立時代表理事の就任承諾書
  • 設立時理事の印鑑証明書
  • 登記すべき事項を記載した書面又は登記すべき事項を入力したCD-R等
  • 一般社団法人設立登記申請書
  • 印鑑届出書
  • 印鑑カード交付申請書
  • 委任状

定款

定款とは、一般社団法人の根本規則を定めたものです。憲法のようなものと言われることがあります。

一般社団法人の設立時の定款は、公証人の認証を受ける必要があります。

一般社団法人の定款には、次の事項を記載しなければなりません。

  1. 目的
  2. 名称
  3. 主たる事務所の所在地
  4. 設立時社員の氏名又は名称及び住所
  5. 社員の資格の得喪に関する規定
  6. 公告方法
  7. 事業年度

一般社団法人の定款に、次の事項を記載しても無効とされます。

  • 一般社団法人の社員に剰余金又は残余財産の分配を受ける権利を与える旨の定め
  •  法の規定により社員総会の決議を必要とする事項について、理事、理事会その他の社員総会以外の機関が決定することができることを内容とする定め
  • 社員総会において決議をする事項の全部につき社員が議決権を行使することができない旨の定め

一般社団法人の定款の詳細についてはこちらをご覧ください。

実質的支配者となるべき者の申告書

2018年(平成30年)11月30日から、一般社団法人の設立時の定款認証を受ける際、実質的支配者になるべき者の申告書の提出が必要となりました。

一般社団法人の実質的支配者となるべき者について、その氏名、住居、生年月日等と、その者が暴力団員等に該当するか否かを公証人に申告するためのものです。

実質的支配者となるべき者の申告についてはこちらをご覧ください。

設立時社員の決議書

設立時社員の決議書は、以下の場合に添付する必要があります。

  • 設立時社員が設立時理事を選任した場合
  • 設立時社員が設立時の主たる事務所又は従たる事務所の所在場所等を定めた場合

設立時代表理事の互選に関する書面

設立時代表理事の互選に関する書面は、以下の場合に必要です。

  • 設立時理事が設立時代表理事を互選した場合

設立時理事及び設立時代表理事の就任承諾書

就任承諾書は、以下の場合には不要です。

  • 設立時理事等が選任された会議の席上で就任を承諾し、その旨の記載及び設立時理事の住所の記載が決議書等にある場合。
    この場合、設立登記申請書の添付書類として「就任承諾書は、設立時社員の決議書(又は設立時代表理事の互選に関する書面)の記載を援用する。」と記載します。

設立時理事の印鑑証明書

設立時理事が就任承諾書に押印した印鑑につき市区町村長が作成した印鑑証明書を添付します。

委任状

代理人に申請を委任した場合に必要です。

 

一般社団法人を作りたい人におすすめの本

一般社団法人の設立手続きや設立後の毎年の手続きは、会社や他の法人の手続きとは異なっています。慣れない人が自力ですべてやるのは大変です。

専門家に聞くのが一番だと思いますが、自力で一般社団法人を作りたい方のために参考になる書籍をご紹介します。

ネットで情報を探せる時代とはいうものの、しっかり読むには書籍の方が適しているのではないでしょうか。

一般社団・財団法人設立完全マニュアル 第3次改訂版

一般社団・財団法人設立完全マニュアル 第3次改訂版
著者:福島達也
出版社:学陽書房

この1冊で、誰でもかんたんに一般社団法人・一般財団法人がつくれるようになる本です。

定款モデルから登記申請書類まで、設立に必要な書類の誰でもすぐわかる記入例がついています。

社会起業家や任意団体の法人化に最適。新しく団体を作りたい方、NPOや他法人格からの移行を考える方にとって、必携の一冊です。

目次

第1章 一般社団・財団法人設立に向けて
第2章 一般社団法人をもっと知ろう
第3章 一般財団法人をもっと知ろう
第4章 一般社団・財団法人の設立申請書類作成
第5章 法人設立後の注意事項

図解でわかるNPO法人・一般社団法人 いちばん最初に読む本

非営利法人のなかでも特にニーズの高いNPO法人と一般社団法人について、法人形態の特徴(メリット・デメリット)から設立手続き、運営のしかた、優遇税制など税務の取扱いまでを図解・書式入りでやさしく解説する本です。

「社会(貢献)起業に最適な法人形態は?」そんな疑問もスッキリ解消して、非営利法人の設立・運営がスムーズにできるようになります。

目次

1章 まず、非営利法人について知っておこう
2章 NPO法人のメリット・デメリット
3章 NPO法人の設立手続きのしかた
4章 NPO法人の運営のしかた・税務の取扱い
5章 認定NPO法人制度を活用してみよう
6章 一般社団法人の特徴と組織のしくみ
7章 一般社団法人の設立手続きのしかた
8章 一般社団法人の運営のしかた・税務の取扱い
9章 社団法人が公益認定を受けるしくみ

 

一般社団法人の基礎知識
スポンサーリンク