一般社団法人の基礎知識

一般社団法人の基礎知識

一般社団法人にも影響があるインボイス制度の概要について

2023年10月1日から「インボイス制度」が始まります。インボイス制度が適用されるのは、一般社団法人も例外ではありません。現在免税事業者である一般社団法人にとって特に影響が大きいと思われます。 インボイス制度とは? インボイス制度とは、複数...
一般社団法人の基礎知識

一般社団法人の設立登記申請について

一般社団法人の設立登記 公証役場での定款の認証が終わったら、法務局に対して法人の設立登記をします。この設立登記が完了することにより、一般社団法人が成立します。 設立登記をするには、管轄法務局に設立登記申請書を提出します。設立登記を申請した日...
一般社団法人の基礎知識

一般社団法人の設立にかかる費用

一般社団法人の設立費用とは、定款認証費用や登録免許税などのこと 一般社団法人を設立するためにかかる費用としては、定款認証費用、登録免許税や印鑑の作成費用があります。 一般社団法人が行なう事業の内容によっては、許認可を取得するための費用などが...
一般社団法人の基礎知識

一般社団法人の特徴について

一般社団法人とは 一般社団法人とは、「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」が定めた要件によって設立された団体のことをいいます。 一般社団法人は、非営利法人として位置付けられます。 非営利といっても、営利を目的として事業をしてはいけない...
一般社団法人の基礎知識

一般社団法人と確定申告について

一般社団法人は、次の2種類に分類されます。 非営利型法人 非営利型法人以外の法人 1. 非営利型法人 法人税法上の非営利型法人の要件を満たすもので、公益法人等として取り扱われ、収益事業から生じた所得が課税対象となります。 非営利型の一般社団...
一般社団法人の基礎知識

一般社団法人設立時の定款認証時の実質的支配者の申告について

2018年(平成30年)11月30日から、一般社団法人の設立時の定款認証を受ける際「実質的支配者になるべき者の申告書」の提出が必要となりました。 これは、一般社団法人の実質的支配者を把握することなどにより、暴力団員及び国際テロリスト(以下、...
一般社団法人の基礎知識

一般社団法人の事業について

「一般社団法人が行なうことができる事業」について説明します。 一般社団法人が行なうことができる事業とは 一般社団法人が行なう事業に制限はありません。 一般社団法人が行なうことができる事業については、公益的な事業はもちろん、町内会・同窓会・サ...
一般社団法人の基礎知識

一般社団法人の名称について

「一般社団法人の名称」について説明します。 一般社団法人であることの明示 一般社団法人は、名称中に「一般社団法人」という文字を用いなければなりません。 一般社団法人は、名称中に、一般財団法人であると誤認されるおそれのある文字を用いてはなりま...
一般社団法人の基礎知識

一般社団法人の役員について

「一般社団法人の役員」について説明します。 一般社団法人の役員とは 一般社団法人の役員とは、理事と監事を言います。 一般社団法人は、理事を必ず置かなくてはなりません。監事の設置は任意です。 一般社団法人の理事及び監事は、社員総会で選任します...
一般社団法人の基礎知識

一般社団法人の機関について

「一般社団法人の機関」について説明します。 一般社団法人の機関について 一般社団法人には、社員総会と業務執行機関としての理事を少なくとも1人は置かなければなりません。 理事は株式会社の取締役に相当します。社員総会の決議で選任します。 定款の...