スポンサーリンク

一般社団法人を設立する手続の流れについて

「一般社団法人を設立する方法」について説明します。

一般社団法人を設立する手続の流れ

一般社団法人を設立する際の手続の流れは、次の通りです。

  1. 設立時の社員が法人化を決定する
  2. 定款を作成する
  3. 公証人の認証を受ける
  4. 設立登記に必要な書類を作成する
  5. 法務局に設立登記の申請をする

1.設立時の社員が法人化を決定する

一般社団法人を設立するには2人以上の設立時社員が、法人化の準備を行ない、法人の基本事項を定めます。

一般社団法人には、社員総会と1人以上の理事を必ず置くように定められています。
社員と理事は兼ねることもできます。社員と理事を合わせて最低2人が必要です。

2.定款を作成する

定款とは、一般社団法人の根本規則を定めたもので、憲法のようなものと言われることがあります。

一般社団法人を設立するには、必ず定款を作成しなければなりません。

一般社団法人の定款には、次の1.から7.の事項を記載しなければなりません。

  1. 目的
  2. 名称
  3. 主たる事務所の所在地
  4. 設立時社員の氏名又は名称及び住所
  5. 社員の資格の得喪に関する規定
  6. 公告方法
  7. 事業年度

一般社団法人の定款の詳細についてはこちらをご覧ください。

3.公証人の認証を受ける

定款を作成したら、公証役場で公証人の認証を受けます。

定款の認証とは、公証人が、定款が正当な手続きにより作成されたことを証明することを言います。

一般社団法人の設立時の定款は、必ず公証人の認証を受けなければなりません。

認証を受ける公証役場は、設立する一般社団法人の主たる事務所の所在地がある都道府県内の公証役場であればOKです。

実質的支配者となるべき者の申告

2018年(平成30年)11月30日から、一般社団法人の設立時の定款の認証を受ける際、「実質的支配者となるべき者の申告書」の提出が必要となりました。

これは、一般社団法人の実質的支配者を把握することなどにより、暴力団員及び国際テロリスト(以下、暴力団員等)による会社の不正使用(マネーロンダリング、テロ資金供与等)を抑止するための措置とされています。

「実質的支配者となるべき者の申告書」は、公証役場で定款案をチェックしてもらう際に一緒に提出します。

実質的支配者となるべき者の申告についてはこちらをご覧ください。

4.設立申請に必要な書類を作成する

法務局での設立申請に必要な書類を作成します。

主に必要な書類は、次のものです。

  • 定款
  • 主たる事務所所在場所の決定に関する決議書
  • 設立時理事の選任に関する決議書
  • 設立時理事及び設立時代表理事の就任承諾書
  • 設立時理事の印鑑証明書
  • 設立時代表理事選定書
  • 印鑑届出書 など

5.設立登記の申請をする

定款の認証が終わったら、主たる事務所の所在地を管轄する法務局に設立登記の申請を行ないます。

この設立登記申請は、一般社団法人を代表する理事が行ないます。

設立登記が完了してはじめて一般社団法人が設立します。

一般社団法人を作りたい人におすすめの本

一般社団法人の設立手続きや設立後の毎年の手続きは、会社や他の法人の手続きとは異なっています。慣れない人が自力ですべてやるのは大変です。

専門家に聞くのが一番だと思いますが、自力で一般社団法人を作りたい方のために参考になる書籍をご紹介します。

ネットで情報を探せる時代とはいうものの、しっかり読むには書籍の方が適しているのではないでしょうか。

一般社団・財団法人設立完全マニュアル 第3次改訂版

一般社団・財団法人設立完全マニュアル 第3次改訂版
著者:福島達也
出版社:学陽書房

この1冊で、誰でもかんたんに一般社団法人・一般財団法人がつくれるようになる本です。

定款モデルから登記申請書類まで、設立に必要な書類の誰でもすぐわかる記入例がついています。

社会起業家や任意団体の法人化に最適。新しく団体を作りたい方、NPOや他法人格からの移行を考える方にとって、必携の一冊です。

目次

第1章 一般社団・財団法人設立に向けて
第2章 一般社団法人をもっと知ろう
第3章 一般財団法人をもっと知ろう
第4章 一般社団・財団法人の設立申請書類作成
第5章 法人設立後の注意事項

図解でわかるNPO法人・一般社団法人 いちばん最初に読む本

非営利法人のなかでも特にニーズの高いNPO法人と一般社団法人について、法人形態の特徴(メリット・デメリット)から設立手続き、運営のしかた、優遇税制など税務の取扱いまでを図解・書式入りでやさしく解説する本です。

「社会(貢献)起業に最適な法人形態は?」そんな疑問もスッキリ解消して、非営利法人の設立・運営がスムーズにできるようになります。

目次

1章 まず、非営利法人について知っておこう
2章 NPO法人のメリット・デメリット
3章 NPO法人の設立手続きのしかた
4章 NPO法人の運営のしかた・税務の取扱い
5章 認定NPO法人制度を活用してみよう
6章 一般社団法人の特徴と組織のしくみ
7章 一般社団法人の設立手続きのしかた
8章 一般社団法人の運営のしかた・税務の取扱い
9章 社団法人が公益認定を受けるしくみ

 

一般社団法人の基礎知識
スポンサーリンク